うさぎ・鳥連れの長距離お引越し記

ダーリンの転勤が決まり、あたしもみんなもぞろぞろ付いてくことに決まり…、
うさママファミリーは埼玉から熊本という遠距離のお引越し。
2002年11月、うさぎとインコと共に飛行機で移動。無事引越しました。

移動方法の選択

 遠距離引越しでまず一番に悩んだこと… ぴー、しゅー、ぷぴとどうやって移動するか。
犬と旅しまくってたり、鳥を長距離移動させた人のサイト等を検索して見まくり、その内容も参考にしつつ、方法を考える。

 長距離移動の方法は4つ。
@車で頑張って移動
A新幹線や電車で移動
B車ごとカーフェリーで海上移動
C飛行機でひとっ飛び。

 @が有力視されていたものの、埼玉から熊本までは約16時間。 混んでないとしてよ。
しかもあたしはゴールド免許のペーパーちゃん。
ダーリンの負荷がっ…。一人では1日連続運転は無理よね。
途中でどこかに宿泊するにしても、ペット受け入れの旅館、ホテル等にしなければならず。
一応あれこれ調べてはみたものの、引越しの搬出作業が終わる時間も予測不可。
埼玉から移動を始めてどの地まで行けるのか?どの地で泊まれるのか?ってのも予測困難。
一番心配なのは車移動の苦手なしゅーちゃんを2日も車旅させたら、その間ごはんをちゃんと食べてくれるのか?
ぴーちゃんは病院の行き帰りも実家への帰省時も、移動中もぐもぐしっぱなしだから安心だけど、 しゅーちゃんは移動中、何も口にしない子だから…。悩む。

 Aだと、寝台車の個室を使えば快適かも?うさぎもこそっと出せるし(笑)うししし。
・・・とも考えたが、東京駅までの移動、博多からの移動、ちょっと大変。
やっぱりいっぱい時間がかかちゃってそれほど魅力的には思えないかも。

 Bの場合、フェリーに乗っても時間はかかるが運転手の負荷が少ない。
でも、カーフェリー乗り場の川崎まで、まずは長い道のり。
乗って一等か特等客室の個室でもとったところで、お部屋へペット持込は多分無理だよねぇ…。
車に置いておくのは非常に心配。会いにいけないし。
うさぎなら内緒で連れて行けるけど、鳴いちゃうぷぴは無理でしょ…。
しかも到着は日向、そこから熊本もこれまた遠いだよ。
ついでにあたし、船苦手。やっぱ無理。

 結局…消去していったら一番よさそげなのはC?
羽田〜熊本は1時間半。一番時間かけずに行ける。揺れだって車、電車、船より少ないだろうし。
でも、空飛んじゃうんだよね。
しかも国内線は機内へのペット持込不可。手荷物として預けなければ…。
一緒に居られないの、やっぱ心配。

 不安は付きまとうが飛行機を選択。


さてさて、あれこれと準備開始よーっ!

キャリー

 空港でレンタルできるけど、やっぱマイキャリーが安心。
色んなもの仕込めるし、犬臭いこともなかろ。
籐カゴやナイロン製は不可だけど、プラスチック製ならだいたいのものがOKとのこと。
まずは移動用のおにゅーキャリーをお見立て。
今までの普段使いのキャリーはちょっと狭いのだ。
引越しのドタバタ中、長時間キャリー生活させることになるだろうから、そこそこ広くないとかわいそ。
あれこれ探して購入したのはアトラスオープン10というお品。
上部と横があみあみのドアでぱかっと開くタイプ。
ただ、床は網でもなく、シーツ挟めるでもなく、薄いクッションが付いてるだけ。
それでは齧っちゃうし、ペットシーツが敷けない。
うさぎのしっぽさんで販売してる同商品を見たら、床にアトラス10用のオリジナル網を付けて販売してる。
しかも、その網だけ別売りもしてる。うしししし。
これはいい♪ということで、まずはネットであれこれ探し、安〜いアトラスオープン10を2個購入、そしてしっぽで網だけ2枚購入。 だいぶお安く済んだ(笑)
実際に使用する時は、網の下にペットシーツを敷き込む。
網と床の間の隙間も高さがあるので、シーツも齧られないし、ふんちもしっかり落ちる。(どデカいのは無理かもしれないが…。)
アトラスオープン10

2箇所開くの。

フリース地で手作り。 キャリーカバー

 何だか急に寒くなった。やはりカバーは要るわね。
昨年安く買った大量のフリース地があったっけ。
お色も濃い〜のでキャリーにかけると中はしっかり暗くなる。
ちょうどよいので、それをちくちく手縫いしカバーを作成。
どうせあたしはマメ子さん。

キャリー訓練

 キャリーに慣れさせる為、購入後からずっとキャリーを床に置いて入り口を開けて放置。
いつもお部屋で遊んでいるうちに、もそもそと入り込んでいる。
結構お気に入りの様子。よいねよいねー。

 そして引越しも近くなり、現在住んでる住まいに退室前の室内検査が入る。
うち、鳥は飼育可だけど、うさぎはダメなの。
バレる訳にはいかない…。
丁度良い機会なので、検査の人が来る間、アトラスにぴー、しゅーを入れ、 牧草や野菜も入れ、車に避難。
キャリー生活のお試し実験ってことで。
結果…改良が必要と判明。

熊本来てから撮影したの(笑)


マジックテープで本体とカバーを密着。
キャリー改良

 改良が必要なのは前面のドア。 ドアが大きな格子なので、中で動いていると、ドアから牧草がぴょこぴょこはみ出てきて、しまいには落ちる。
これでは飛行機に乗る際にどうもよくない…。
預けた際に「困るから中身を出せ」と言われてもあたしも困る。
しかも、ぴーこ姫が「出せ出せ〜」とドアの網を齧る。
(ケージ齧りと同じこと。)
うーむ。齧ってるときに急な揺れでもあったら歯が危ない。
どうにか齧れないようにしないとってことで、前面ドアの内側にプラスチック板を貼りつけてみた。
齧れませーん。しめしめ♪と思ってたら…
牧草だけは一番下のちょっとした隙間から飛び出しちゃう。
まだダメか…。
牧草を下から出さない為に、キャリーカバーの裾とキャリーの下にマジックテープを付け、ぴたんこくっ付けられる様に改良。
完璧。ばっちぐ♪

キャリードアの使い方

 牧草はみ出し対策はばっちりだけど、 プラスチック板を内側に貼ってしまったことで、別な困り事発生。
ハンガー食器がひっかけられなぁい(泣)
アトラスの付属品にプラスチックのごはん入れが付いてるが、前面ドアの網にひっかけられるように作られてるの。
それ1個では足りないので、更にステンレスのハンガー食器も購入しておいたの。
それが…プラスチック板貼ったからひっかからないわ…。
食器を直置きだと、うちの☆一徹達はひっくり返しちゃう。
でもこんな問題もすぐに解決♪
アトラスの前面ドアは4箇所に止め具がついてて、簡単に全部外せるような仕組み。
ってことは、食事させる時は一端ドアを外し、内外をひっくりかえして取り付ければいいってことね。
(プラスチック板は内側に貼ったから、外側は網のまま。)
移動時はプラスチック面を内側にして、食事時間やホテルステイ時は網面を内側にしてあげればおーけー。
ドア簡単に外れます。

リバーシブルドアの完成。

HOEIのぷぴキャリー。
ぷぴもいるでよ

 うさぎ用品のことばかり書いてるが…
ぷぴキャリーも新調したの。
カバーもお揃のフリースで作ったの。
ぷぴこそ寒さに弱いので、キャリーはすっごい改造改良。
内側全面にクリアファイルを開いたものを張り、
ぺこぺこぱかぱかしないように、何箇所もワイヤーで固定、窒息しないように少しずつ隙間も設け、実にブラボーな出来。
止まり木も付属の細い止まり木ではサイズが悪いので、家で使ってた自然木の太いのを切って床スレスレに固定。
いつもケージにくっ付けてる温度計と湿度計も内側に設置。
インコはペアで入ってれば体を寄せ合って温めあうんだけど、ぷぴは独身だから…。気遣わねば。

みんなのキャリーはこれでようやくばっちり! 次は引越しの際の段取りを考えなくては…。


ケージどうしよう

 うさママファミリーはいつの時点で熊本入りするか。 これ決めないと…飛行機のチケットも取れない。
近距離引越しではないので、荷物は搬出後、引越し先の熊本に届くまで、間1日かかるらしい。
11/8に埼玉から荷物を搬出したら熊本搬入は最短で11/10。
引越しぎりぎりまではみんなをいつものケージで出来るだけ伸び伸びと過ごさせてあげたい!
そして熊本に着いたら、一刻も早くキャリーから出してケージに移してあげたい!
うーむ。
11/8の搬出が何時に終わるかは分からないし、とりあえず8日は関東に居た方がいいかな。
だったら8日は都内のどこかに泊まることにして、9日に移動ってことにしてみるか。
いつも使用のケージは非常に大きいから、引越し荷物にしないと持っていけない…。
でも、うちには帰省時に使用してるお泊まり用アイリスラビットケージの小さいのが2個ある。
そのお泊まり用ケージを熊本到着後すぐに使えるように出来れば問題ないのよね。
そうするには…車に積んでおけばいいのだー♪
ということで、まずはうさママファミリーが熊本入りする日には車がちゃんと届いてるように手配。
11/9午前にダーリンの会社に届けてもらうことに決定。これでうさぎケージ2個は安心。
ところが、ぷぴのスペアケージは無い…。
大きいケージが欲しかったので、この際新調!ぷぴのおにゅーケージも車に積み込む。


あたし達人間は…

 お子達は熊本入りしたら環境が整いそうだけど…
人間は11/9は空っぽの新居でどうやって寝るだ???
もう相当さみーで。
即解決!うちにはコールマンのシュラフが2個あったのだ。 これも車に積み込んでおく。
新居には元々エアコンも付いてるし、寒くてもきっとだいじょぶ。どうにか頑張るさ。

 

宿泊先探し、航空券手配

 11/8の宿泊先と、11/9の熊本行きの航空券。
宿泊はダーリン実家とも思ったが… あそこは都内と言えど、西の西。空港まで遠すぎる。
どうせなら、都内で羽田に行きやすいとこがいい。 都内でペット部屋連れ込み可のホテルぅぅ〜。
フォーシーズンズって良く聞くけど、もっと羽田に近いとこはなーい?と、 ネットであれこれこ探し。
便利の良さそげなとこを2件見つける。銀座と蒲田。
銀座の方が好きかもってことで、「ホテルアルシオン」に即電話を入れるが留守電。あれれ?
時間帯をずらしてかけても留守電。翌日もやはり留守電。 つぶれた?なんか怪すぃ〜。
ってことで、蒲田の「ビジネスホテルみその」に決定。 ツインのお部屋に予約を入れる。取れた。
もちろんうさぎも鳥もお部屋に連れ込み可を確認。これで安心。
11/9の羽田〜熊本の航空券はダーリンの会社が手配。
航空会社は指定できず、会社がいつも使うJASに決定。

 

カイロケース。

キャリー内にカイロケース貼り付け。
カイロ

 引越しの日が近くなるにつれ、お天気が気になる…。
夏からずーっと暑い日が続いていたと思ってたら、急に冷え込んできたような。
TVでも今年は夏からいきなり冬だとか言ってるし。
移動の頃はもしや超寒いかも…。
キャリーにフリースカバーかけるだけではちょっと不安。
小動物用の使い捨てカイロケースを3つ購入してみる。
寒かったらカイロ仕込めばいいもんね。
でも床に置くとしーしーがかかると思うので、予めキャリー内側の側面にケースだけを貼り付けておく。
寒かったらカイロ仕込めばいい状態。

  レンタカー

 引越しの中で、もちろんマイカー821号の搬送もお願いしている。
車は引越しよりも先に、うちの場合3日前に持って行かれてしまうらしい。
埼玉の荷物搬出終了後、自分達の身のまわりの大荷物と中身入りキャリー3個を持って、電車で移動はとても無理っ! ということで、レンタカーを手配することに。
ネットで近所のレンタカーやさんを調べる。
ここから借りて、空港かホテル付近で乗り捨てられるとこはあるか?
条件ぴったんこのとこがあったので、引越し当日の朝借りられるよう手配。
搬出が済んだら、ホテルまではレンタカーで移動。
翌日は空港まで行って空港でレンタカー乗り捨てね。よしよし。
って考えてたら、都内に住んでるダーリン姉夫婦が9日にホテルから空港まで送ってくれるって。
車もワゴンだし、大きいからありがたい。
レンタカーは蒲田のホテルにみんなを置いたら、蒲田の営業所に乗り捨て。12時間レンタルでOK。

新居生活の為に

 9日から空っぽの家に住むにあたって、あれこれ確認。
鍵は?事前に会社の方が不動産屋から預かっておいてくれるらしい。
新居で不動産の人と会うことはない。
電気使える、水道使える、電話は引越し荷物が来ないと電話機本体がないから使えない。
ガスはプロパンガス屋さんを呼ばなくっちゃいけないらしい。
9日の夕方に来てもらわないと…お風呂入れない。
熊本のガスやさんに連絡。9日夕方来てもらえるように手配。

 

  ほんとにこれでばっちり!のはず…。さて、いよいよお引越し開始!

埼玉から熊本の引越し。
「あれ忘れたー。戻らなくっちゃ」ってのが出来ない。
埼玉の住居を完全に空っぽにして、
色んな手続きも完璧に済ませておかないと…。
引越し荷物の梱包やら色んな手配やら、
ぬかりなくしなくちゃならなくて、すご〜く頭使いました。
行き先の熊本にも親戚も知人も全くいないので、
熊本へ行くに当たって、熊本側でいろんなことを頼める人もなく。
埼玉で使ってた銀行も熊本行くと無かったり、
あっても中心部に一店舗しかなかったり。
ネットで熊本の下調べをかなりしてました(笑)
もちろん動物病院もね。


 
お引越し記、まーだまだ続きます。(超大作?) 下の三角で続きを見てね。

  次ページへ続く